ファンサうちわが作れるアプリおすすめランキング | 仕上がり・使いやすさ徹底比較【2025年最新】

アイキャッチ画像:アプリで作ったファンサうちわを並べた写真 ライブ・遠征

今度のライブでは、どうしても推しに気づいてもらいたい──♡

そう思っていても、仕事や予定が重なって、気づけばライブ前日…なんてこと、ありませんか?私もいつもライブ直前まで仕事に追われて、「うちわ作る時間ない!」って焦ることがよくあるんです!

そんな忙しい大人女子の救世主が、スマホで簡単にファンサうちわが作れるアプリ。テンプレートを選ぶだけで”プロっぽい”デザインが完成したり、コンビニ印刷に対応していたりと、推し活女子にとって嬉しい機能がたくさん揃っています。

とはいえ、アプリの種類が多くて「どれを使えばいいの?」と迷う方も多いはず。

この記事では人気のファンサうちわアプリを、推し活歴10年の私が実際に使って徹底比較!仕上がりのキレイさ・使いやすさ・テンプレの数を軸に、スマホで手軽に作れるアプリをランキング形式でご紹介します。

この記事でわかること
  • ファンサうちわアプリが人気の理由
  • 推し活女子に人気のうちわアプリおすすめランキング
  • ファンサうちわの材料・作り方
  • ファンサうちわを目立たせる配色・ネタ
  • うちわ作成前に知っておきたいルール&マナー

ライブ前日でも大丈夫!スマホひとつで”推しに届くうちわ”を作ってみませんか♡


スマホで作れる!ファンサうちわアプリが人気の理由

ライブ前は準備でバタバタして、うちわ作りまで手が回らない…そんな人も多いはず。でも最近は、スマホひとつでファンサうちわを作れるアプリが登場し、忙しい大人女子の強い味方になっています。

テンプレート活用で簡単デザイン

完成したファンサうちわの写真

ファンサうちわアプリには、ライブで映えるテンプレートが豊富に揃っています。

テンプレを選ぶだけで“プロっぽい”仕上がりになるので、センスに自信がなくても大丈夫♡フォントや色を調整したり、推しの名前を入れたりと、自分好みにカスタマイズできるのも魅力です。

コンビニ印刷に対応

スマホでうちわを作っている写真

さらに、ファンサうちわアプリはコンビニ印刷にも対応しています。

アプリで作ったデザインを画像として保存して、セブンイレブンやファミリーマートでそのまま印刷すればOK。デザインから印刷まで全部スマホで完結するので、ライブ前日でも間に合うスピード感が本当に助かります!


ファンサうちわアプリおすすめランキング【2025年最新】

第1位 ファンサください!(iPhone専用)

スマホだけで“プロっぽいうちわ”が作れる

ファンサください! アプリのスクリーンショット
引用:ファンサください!

テンプレート・スタンプ・フォントの数が圧倒的で、「ライブで目立つ」デザインを簡単に作れるアプリ。

編集の自由度も高く、カラーや装飾を細かく調整できるので、こだわりのうちわデザインを叶えられます。基本的なテンプレートや編集機能は無料でも利用できるので、課金なしでも十分に本格的なファンサうちわを作成できるのが魅力です。

ファンサください! うちわデザイン例
ファンサください! うちわデザイン例
基本情報
  • 対応OS:iPhone専用
  • 料金:無料(一部有料)月額 980円/月、年額 5,880円/年(月額換算490円)
良かったところ
  • ライブ映えするテンプレが揃っている
  • フォント・スタンプが豊富
  • 文字数やカラーの制限なく自由に編集可能
  • 無料プランでも十分使える
気になるところ
  • iPhone専用
  • 無料プランではテンプレがやや少なめ
  • ぷっくり文字・韓国語は有料
  • 画像読み込みは有料
まち子
まち子

テンプレートが豊富でカスタマイズしやすいのが魅力♡初心者さんから上級者さんまですべての方におすすめのアプリです!

『ファンサください!』の詳しい使い方はこちらの記事でご紹介しています。気になる方はぜひチェックしてみてください♡


第2位 BeautyPlus(iPhone/Android対応)

トレンド感・写真映えを狙うならこれ

BeautyPlus うちわデザイン例
BeautyPlus うちわデザイン例

写真加工・自撮りアプリとして有名な「BeautyPlus」ですが、実はうちわ作りにもぴったりなんです。

トレンド感のあるテンプレートやぷっくり文字・韓国語フォントを使えるのが特徴。背景削除機能も優秀で、推しの画像をきれいに抜いてデザインできるのも嬉しいポイントです。

基本情報
  • 対応OS:iPhone/Android
  • 料金:無料(一部有料)月額 1,200円/月、年額 5,300円/年(月額換算442円/月)
良かったところ
  • 写真映えするテンプレ・スタンプが充実
  • 韓国っぽデザインも多数
  • ぷっくり文字・韓国語が使える
  • 画像読み込みが簡単で、背景削除機能も◎
気になるところ
  • 無料で使うには広告視聴が必要
  • 有料プランに誘導されるケースもあり
  • テンプレ数はやや少なめ
  • 高度な編集には少し慣れが必要
まち子
まち子

「ファンサください!」よりも写真映えするデザインが多く、記念撮影にぴったり!トレンド感あるデザインが好きな方におすすめです♡


第3位 ファンサゲット(iPhone専用)

画像を入れてオリジナリティ溢れるデザインに

ファンサゲット うちわデザイン例
ファンサゲット うちわデザイン例

写真・スタンプ付きテンプレートが豊富で、画像入りのうちわを作りたい人必見のアプリ。

無料でも画像読み込みや背景削除が使えるので、加工アプリを併用しなくても完成度の高いデザインに仕上がります。連結文字・ネームボードを作るのにもおすすめです。

基本情報
  • 対応OS:iPhone専用
  • 料金:無料(一部有料)年額 6,500円/年(月額換算542円)、月額 1,200円/月、週額 800円/週
良かったところ
  • 写真・スタンプ付きテンプレが充実
  • 画像読み込み・背景削除が無料
  • 連結文字・ネームボードも作れる
気になるところ
  • iPhone専用
  • 無料テンプレが少なめ
  • ぷっくり文字・韓国語は有料
まち子
まち子

画像を中心にしたオリジナリティ溢れるうちわを作るならこれ!ネームボードにもおすすめです♡


第4位 うちわつくろ(iPhone専用)

うちわつくろ アプリのスクリーンショット
引用:うちわつくろ

ライブで使える無料素材が充実していて、初心者さんにおすすめのアプリ。操作がシンプルで使いやすく、動作も軽いので、編集中のストレスが少ないのが嬉しいポイントです。

基本情報
  • 対応OS:iPhone専用
  • 料金:無料(一部有料)年額 7,800円/年(月額換算650円)、月額 880円/月
良かったところ
  • ライブで使える無料素材が充実
  • 直感的な操作で使いやすい
  • 動作が軽くて快適
  • 連結文字・ネームボードも対応
気になるところ
  • iPhone専用
  • ぷっくり文字・韓国語素材がない
まち子
まち子

「とにかく簡単に作りたい」という推し活初心者さんにもぴったり!ライブで目立つテンプレートも豊富なので、初めてのファンサうちわにイチオシです♡


第5位 コンビニビジ文字プリント(iPhone/Android対応)

コンビニビジ文字プリント アプリのスクリーンショット
引用:コンビニビジ文字プリント

アプリで文字を作って、そのままコンビニ印刷までできるアプリ。プリント番号やQRコードまで発行されるので、「とにかく今すぐうちわを作りたい」という方にぴったりです。

基本情報
  • 対応OS:iPhone/Android
  • 料金:無料
良かったところ
  • オリジナル文字を自由に作成できる
  • フォントの種類が豊富
  • コンビニ印刷にスムーズ対応
気になるところ
  • 公開素材(テンプレ)のカラー変更ができない
  • イチから文字を作るのが少し手間
  • やや画質が粗い
まち子
まち子

「ライブ前日に急いで作る」という場面で頼りになる存在!印刷まで一つのアプリで完結できるのはとても便利です♡


比較表|ファンサうちわアプリの特徴まとめ

どのアプリも無料でダウンロードできるので、まずは気になるデザインのアプリを試してみるのがおすすめ♡

特にライブ映えするテンプレートが豊富で、編集の自由度も高い『ファンサください!』は、初心者さんから上級者さんまですべての方必見のアプリです。

アプリ名対応OS仕上がり使いやすさテンプレ数向いている人
ファンサください!iPhone★★★★★★★★★★★★★★☆仕上がり重視
BeautyPlusiPhone/Android★★★★★★★★☆☆★★★★☆写真映え重視
ファンサゲットiPhone★★★★☆★★★★☆★★★☆☆写真入りうちわ
うちわつくろiPhone★★★★☆★★★★★★★☆☆☆手軽さ重視
コンビニビジ文字プリントiPhone/Android★★★☆☆★★★☆☆★★☆☆☆スピード重視

アプリ活用で簡単!ファンサうちわの材料・作り方

アプリを活用すると、本格的なファンサうちわを手軽に作れるようになります♡

テンプレート豊富で自由自在に編集できるので、初心者さんにも上級者さんにもおすすめ。必要な材料・道具はすべて100均で手に入ります。ここではファンサうちわの作り方・手順をご紹介します。


必要な材料・道具(すべて100均)

無地のジャンボうちわ黒・はさみ・のりの写真
  • 無地のジャンボうちわ(黒がおすすめ)
  • はさみ
  • のり

ファンサうちわの作り方手順

STEP1:アプリでデザインを作成

スマホでうちわデザインを作成している女性の写真

スマホアプリでうちわの文字やデザインを作成します。フォントや色、装飾を自由に選べるので、センスの良いデザインが簡単に作れます。テンプレートを使えば、5〜10分程度でデザインが完成しますよ。

STEP2:自宅・コンビニで印刷

うちわデザインを印刷したA3用紙の写真

完成したデザインを自宅またはコンビニでA3サイズに印刷します。A3サイズがない場合は、A4サイズで2枚に分けて印刷して、貼り合わせるのもOK。コンビニ印刷なら1枚100円前後で印刷できます。

STEP3:切り抜いて貼り付け

うちわデザインを切り抜いて、貼り付けた写真

印刷したデザインをうちわの形にカットし、のりで貼り付けて完成です♡初めての方でも30分〜1時間ほどで本格的なファンサうちわを作ることができます。


ファンサうちわを目立たせる配色・ネタ

ファンサをもらうためには、配色とネタ選びがとても重要です。私も何度か試行錯誤を重ねて、ようやく”推しに届くうちわ”を作れるようになりました!

ここでは、実際にファンサをもらえた経験から学んだ、効果的な配色とデザインのコツをご紹介します。


遠くからでも読める蛍光色

ライブ会場は照明が暗く、ペンライトの光も多いので、目立つうちわ=光を反射する色が基本です。

特に蛍光ピンクやイエロー、オレンジはライトが当たったときに特に映えるので、推しの目に入りやすくなります。『名前うちわ』では蛍光色の推しカラーを使うのもいいでしょう♡

おすすめの配色例
  • 黒うちわ × ピンク × 黄色
  • 黄色うちわ × 黒 × ピンク
  • 黒うちわ × ピンク × 白
  • 黒うちわ × オレンジ × 白
  • 黒うちわ × 推しカラー × 蛍光色
うちわの配色サンプル
うちわの配色サンプル

文字は太く&読みやすく

ライブ会場では推しとの距離があるため、太字でしっかりした線のフォントを選ぶのがおすすめです。

「角ゴシック体」「丸ゴシック体」「ポップ体」など、視認性の高いフォントが人気。文字に縁取り(アウトライン)を加えると、さらに文字がくっきり読みやすくなります。

フォント選びのポイント
  • 太字フォントを使う
  • 縁取り(白 or 蛍光色)でコントラストをつける
  • 画数の多い漢字は、ひらがなやローマ字にする
ファンサうちわのフォント比較
ファンサうちわのフォント比較

ネタは短く&わかりやすく

ファンサを狙うなら、”伝わりやすい一言”が命です。推しが見る時間はほんの一瞬。3〜5文字程度で伝わるワードを心がけましょう。

ファンサお願い系

ピースして指差して
ウインクして手をふって
ハート作って3秒見つめて
バーンしてエアハグして
投げCHUして指ハートして

気持ち伝える系

いつもありがとう大好き
世界一かっこいいよ出会えて幸せ
世界一かわいいよ応援しているよ

面白い系

視力検査「c」1+1=?
嫌いの反対は?どっちが好き?①◯◯②わたし

韓国語・ハングル

멋있다(モシッタ):かっこいい
예쁘다(イェップダ):かわいい
사랑해(サランへ):愛してる
너무 좋아해(ノムチョアヘ):大好き

うちわ作成前に知っておきたいルール&マナー

うちわを作る前に必ずルールやマナーを確認しておきましょう。コンサート会場やアーティストによってルールが異なる場合もあります。

ここではジャニーズライブにおける公式ルールと、ファン暗黙のマナーを解説します。


ジャニーズライブでのうちわサイズ規定

縦285mm×横295mm以内(持ち手135mm以内)

ジャニーズライブ規定のうちわサイズの写真

禁止されているデザイン・装飾例

  • ネームボードは公演中使用不可(会場前の記念撮影はOK)
  • 反射する装飾はNG(ホログラム・グリッターなど)
  • リバーシブルうちわは避ける(表と裏で違うメンバーの名前を書いたうちわ)

ファンサうちわを持つときのマナー

  • 胸の高さで持つ(高く掲げるのはNG)
  • うちわの手持ちは1枚まで(周囲の視界の妨げとならないように)
  • 撮影・録音、通話、席移動、公演中の会話などの迷惑行為は禁止

まとめ|アプリを使えば忙しい女子でも”推しに届く”うちわが作れる♡

アプリで作ったファンサうちわを並べた写真

スマホ一つで完結できる「ファンサうちわアプリ」は、推し活女子必須の神ツール。テンプレートが豊富だからデザインも簡単で、隙間時間でも”推しに届く”うちわが作れます。

無料でも十分かわいく仕上がるので、ライブやイベント前の準備にぴったりです。

ポイント
  • スマホで完結、短時間で作れる
  • テンプレ豊富で初心者でも失敗なし
  • 無料でも本格的なデザインに仕上がる

今すぐアプリをダウンロードして、ファンサうちわを作ってみよう


あわせて読みたい関連記事


参考URL

タイトルとURLをコピーしました