プロフィール

アイキャッチ画像

こんにちは、「推しごとLady」運営者のまち子です。推し活歴10年以上、宝塚歌劇からSnow Manまで幅広いジャンルで推し活を実践してきた、都内在住のアラサーOLです。

これまで50回以上の現場参戦、推し活グッズ収納術の研究、推し活費用と家計の両立など、”大人女子”ならではの推し活の悩みと向き合い続けてきました。

2024年5月からサイト運営を開始。これまで培ってきた10年以上の推し活経験をもとに、仕事やプライベートと無理なく両立できる、効率的な推し活のスタイルを発信していきます。

私の得意分野と解決できる悩み

得意分野

推し活スポット情報

SNSで話題の推し色スイーツや名前入りプレートが人気のカフェなど、東京都内を中心に月10店舗以上をリサーチしています。

収納・整理術

100均・無印良品を活用し、インテリアと馴染む推し活グッズ収納方法を体系化しました。

手作りグッズ

スマホアプリと100均グッズで作成するファンサうちわの作り方を研究。実際に推しからファンサをもらえた実績もあります!

現場準備

50回以上現場に参戦した経験をもとに、季節や宿泊の有無に対応した持ち物リストを自作しています。

家計管理

家計簿アプリと先取り貯金で、効率的な管理方法を確立。年間支出を15%削減することに成功しました!

こんな悩みを解決します

  • 自分の好みに合う推し活スポットが見つからない
  • 増え続ける推し活グッズの整理・収納方法がわからない
  • 忙しい合間でも、手軽に推し活グッズを手作りしたい
  • 仕事終わりでもスムーズにライブ・遠征準備がしたい
  • 推し活費用を上手に捻出・管理する方法を知りたい

私の”ヒーロー”は「推し」

朝、ベッドで目が覚めたときの様子。何となく過ごす変わり映えのない毎日のイメージ。

何となく過ごす変わり映えのない毎日に、いつも小さな幸せを運んできてくれる「推し」。そんな「推し」は私にとって、かけがえのない”ヒーロー”のような存在です。

推し活を通じて、自分に自信が持てるようになったのは大きな変化でした。社会人になったばかりのころ、職場での失敗続きで苦しかった時期がありました。そんなときに出会ったのが、現在の推しであるSnow Manの阿部亮平くんです。

圧倒的なステージでの実力、朝の情報番組やクイズなど幅広い分野で光る才能、15年を超える長いジュニア時代を耐え抜いた強さ、いつも変わらない爽やかな笑顔と周囲の人々への暖かい気遣い、プロとしての責任感に満ちた姿勢。

むやみに誰かと競うことなく常に自分の強みを磨き続け、ひたすら努力し続けてデビューという夢を掴んだ阿部くん。パフォーマンスで見せる真摯な姿勢や、バラエティ番組での自然体な様子を見ていると、「私は私のままでいいんだ」と思えるようになりました。

自分の得意なところも苦手なところも、すべてを認められるようになったのは、推しの存在があってこそなのです。


“大人女子”の推し活、ここが難しい!

ふと立ち止まって考え事をしている女性の様子。

とはいえ、推し活を続けていく中で、ライフステージが変わるごとにいろいろな悩みにも直面してきました。

  • 溢れる推し活グッズ、どうやって整理しよう?
  • 忙しいけれど推し活グッズを手作りしたい!
  • 働きながらの遠征って難しい?
  • 推し活費用、どう捻出している?

みなさんもこんな風に困ったことがあるのではないでしょうか。

好きなだけでは続けられないのが、学生とは違う”大人女子”の推し活。私も同じような悩みを抱えてきました。


 『推しごとLady』が生まれた背景

スマホを片手に調べ物をしている女性の様子。

そんな”大人女子”ならではの悩みを、私はいろいろ調べたり、家族と相談したりしながら、少しずつ解決していきました。

  • インテリアに馴染む収納アイテムで、推し活グッズをすっきり整理
  • 無料アプリと100均グッズで、うちわを簡単手作りし、推しからファンサをゲット
  • 自作の持ち物リストを活用して、仕事終わりでも効率的に遠征準備
  • 家計簿アプリと先取り貯金で、推し活費用を計画的に管理

このような経験をしてきたからこそ、同じような悩みを抱える”大人女子”の力になりたいという想いで、このサイトを立ち上げました。


 『推しごとLady』で得られること

このサイトでは、”大人女子”ならではの悩みに寄り添いながら、毎日の推し活を効率的に楽しくするための情報をお届けします。

キャッチコピー

「今日から始める、わたしらしい推しごと。」

サブコピー

「忙しい毎日を彩る、効率的で楽しい推し活のヒントが見つかる場所」

主な記事内容

  • 推し色スイーツや名前入りプレートなど、最新の推し活カフェ&スポット情報
  • 推し活グッズをきれいに整理・収納し、コスパよくグッズを手作りする方法
  • ライブや遠征に向けた準備など、現場を思い切り楽しむために実践的なノウハウ

推し活をもっと自由に、自分らしく

大人女子の推し活グッズや雑貨、コスメを並べた写真。

推し活は、人生を豊かにしてくれる最高のスパイス。このサイトが、皆さんの推し活ライフをより輝かせるお手伝いができたら嬉しいです。

推し活デビューを考える初心者さんも、
ガッツリ推し活をしているベテランさんも。

”推しごと”を楽しむすべての”Lady”の皆さんへ——。
一緒に、もっと自由に、自分らしく、推し活ライフを楽しみましょう!


「まち子」の詳細プロフィール

推し活ヒストリー

高校〜大学時代

  • 母に連れて行ってもらったのをきっかけに「宝塚歌劇」にハマりました。ご贔屓は元・星組トップスター 紅ゆずるさん。好きな作品は「ME AND MY GIRL」「スカーレット ピンパーネル」「1789 ーバスティーユの恋人たち」。
  • アルバイトで貯めたお金を宝塚に貢ぐ日々。始発で自宅を出発しては、当日券の列に並んで観劇することも多く、体当たりな推し活を楽しんでいました。
  • 宝塚をきっかけに、大学時代はミュージカルサークルに入部。
  • 紅ゆずるさんの退団公演・千秋楽は、奇跡的にチケット当選。その勇姿を目に焼き付けられたのは一生の思い出です。

社会人時代

  • YouTubeでたまたま流れてきたボードゲーム(人狼)で遊んでいる動画をきっかけに、Snow Manに出会いました。箱推しですが、やはり一番は阿部 亮平くん。
  • 働きながら推し活の”質”を上げることに注力。情報収集や家計管理、オタ友との交流の大切さを知りました。
  • ファンクラブに入って数年、悲願のライブ参戦が実現。ナゴヤドームで初めてSnow Manと対面し、より”好き”な気持ちが膨らみました。
  • 先日は日産スタジアム公演に参戦。配色やネタにこだわり、100均グッズとアプリでコスパよく自作した”ファンサうちわ”で、ついに推しの阿部くんからファンサを獲得できました。

サイト運営情報

運営開始2024年5月(3ヶ月目)
コンセプト10年以上の推し活経験を活かした、”大人女子”ならではの効率的な推し活のスタイルを発信
更新頻度週2~3回更新

基本情報

ペンネームまち子
居住地東京都
推し活歴10年以上
現在の推しSnow Man(特に阿部亮平くん)
ライフスタイル夫と都内で二人暮らし

お問い合わせ・各種ページ